2014年10月31日金曜日

2014年 京都旅行 2日目 嵐山 渡月橋と峯嵐堂「とげつ茶屋」のわらび餅

天龍寺を拝観したあとは渡月橋

ただの橋と言ってしまえばそれまでですが、一度は通ってみたかったので!!

確かにただの橋ですが、眺めはとってもいいです!!

 
 
川下りの船も見えて、次は保津川下りもやってみたいなあ
 
写真の船は嵐山通船


ちょうと渡月橋を渡っているころ、雨がポツポツ降ってきたので、休憩することにしました。
橋を渡ってすぐのところあったのが峯嵐堂
1Fはわらび餅や豆菓子を販売
2Fは「とげつ茶屋

こちらでおうすとわらび餅を、生徒さんはおうすと豆大福をいただきました。


お抹茶と和菓子でお茶タイムするなんて、京都らしくていいですね~
わらび餅も美味しく、のんびりできて良かったです。


峯嵐堂から阪急電鉄嵐山駅を目指しました。
京福電鉄やJRの嵐山側はにぎやかですが、こちら側は旅館が多く、静かです。

峯嵐堂の情報はコチラ
嵐山通船の情報はコチラ
保津川下りの情報はコチラ

2014年10月30日木曜日

2014年 京都旅行 2日目 嵐山・嵯峨野  世界文化遺産 天龍寺  Tenryuji Temple

祇王寺に行った後は嵐山方面へ戻り、竹林の小径を通って、天龍寺へ


人が多くて、竹林の小径だけを撮影するのは無理ですね・・・

竹林の小径を通ると、天龍寺のちょうど北門に着きます。

天龍寺の見所は曹源池庭園ということで、北門から百花苑 多宝殿 書院を通って、曹源池(そうげんち)へ



曹源池庭園は絵になる庭です。
一部紅葉も始まっていて、綺麗でした。

池の中央奥にある龍門の滝にみたてた岩の前に鳥(サギ?)を発見
岩と同化していて、ちょっと目をそらすと見失ってしまいます(笑)

 
 
天龍寺には庭だけでなく、インパクトがある絵もあります。
大方丈の入口には達磨図

 


中には

 
 
 
秋の特別公開で法堂で「雲龍図」を見ることが出来ました。
 



「雲龍図」は天井画なので、首が痛くなりますが、自分がまわると龍も一緒に動いて見える不思議な絵で、何度もまわって見てしまいました。



北門から入ったので、正面入口から出て、渡月橋へ向かいました。


天龍寺の情報はコチラ

2014年10月29日水曜日

簡単ハロウィンアレンジメント 

明後日はハロウィン

今月のレッスンはもちろんハロウィンアレンジです!! 

レッスンとは別に百円ショップで買ったハロウィンカボチャの陶器の器を使った簡単アレンジメントのご紹介

簡単アレンジメントの材料及び今月のレッスン作品写真はコチラ


レッスン情報はAlice Flower&Craftのホームページをご覧ください。




2014年10月28日火曜日

2014年 京都旅行 2日目 嵯峨野 美しい苔庭の祇王寺 Gioji Temple

嵐山・嵯峨で特に楽しみにしていたのが祇王寺



二尊院に比べると小じんまりしてます



祇王寺の魅力はお庭
がとってもキレイなんです。
もちろん楓もたくさんあるので、紅葉の時期はベストポイントだと思います!




一度苔庭を写真で見て、是非行ってみたいと思っていたので、訪れることができて良かった。

苔ではありませんが、


こちらは双葉葵

水戸黄門の「この紋所が目にはいらぬか~」は双葉葵がモチーフになっていると説明がありました。

祇王寺の庭は四季を通して美しいので、また違う季節に訪れたいです。



祇王寺の詳しい情報はコチラ

2014年10月27日月曜日

2014年 京都旅行 2日目 嵯峨野 二尊院 Nisonin Temple

落柿舎から少し歩くと二尊院
二尊院総門は工事中でしたが、中にはいると「そうだ京都へ行こう」で有名なJR東海のCMでながれた紅葉の馬場が現れます。

もみじの葉はまだ紅葉していませんでしたが、道の両脇のもみじを見ているだけでも気持ちがよくなります!!




勅使門から見えるもみじはまるで絵画のようです。
 


本堂で重要文化財の二尊像を拝観
 





本堂の横にはしあわせの鐘があったので、お互い願いをこめて、鐘をついてみました。



二尊院小倉山にあるので、ところどころ急な階段があります。


不規則な大きさの石階段で、ここにお墓がある人は大変だなあ~と思いながら上り下りしました。

小倉餡発祥の地という石碑とオブジェも発見

 

ほんの少しだけ赤くなった紅葉をみつけだだけで、ワクワクしてしまいました。
今はどうなっているのでしょう?


 
 



二尊院ではかわいい開運だるまを買って帰りました。



二尊院の情報はコチラ

2014年10月26日日曜日

2014年 京都旅行 2日目 嵯峨野 落柿舎(らくししゃ) Rakushisha

楓カフェでランチの後、小路を進むと落柿舎(らくししゃ)が見えてきました。




落柿舎は江戸時代の俳人向井去来が嵯峨野のかまえた茅葺の住まい

 



落柿舎の由来にもなった柿の木には小ぶりの柿の実がたくさんなってました。



庭にあった藤の木がすごいことになってました


藤のツルは何かに巻きつく特性があるから、こうなってしまったのでしょうねえ

落柿舎には投句箱があって、自由に投句できるそうです。
俳句が詠める方は是非!!

この後、向かったのは二尊院です(つづく)

落柿舎の情報はコチラ

2014年10月25日土曜日

2014年 京都旅行 2日目 嵐山 さがの楓カフェでランチ sagano kaede cafe

京都嵐山は野宮神社をお参りして少し歩くと、
草花が素敵なカフェが目に留まり、ここで少し早めのランチすることにしました。(落柿舎のそばです)


 
 
エントランスの紫式部の花がきれいだった「さがの楓カフェ」へ




こちらでピッツアとデザートセットのランチを注文

ピッツアは高菜とイカ 明太子と青ねぎの2種類


大きめだけど、薄いので、ペロッと食べれてしまいますよ~


デザートはパウンドケーキと濃茶のアイス  
飲み物は有機豆の珈琲(ほうじ茶もひかれたのですが・・・)

生徒さんとの話がはずみ、気付くと1時間以上も
もっとおしゃべりしたいけど、嵐山散策もしないとねえ~

テラス席も素敵な楓カフェをあとにして、祇王寺(ぎおうじ)方面へ


さがの楓カフェの情報はコチラ

2014年10月24日金曜日

2014年 京都旅行 2日目 嵐山 野宮神社 Nonomiya Shrine

東寺を参拝した後、JR嵯峨野線嵐山へ 
嵐山は、京都中心から遠いイメージだったけど、20分位で着いてしまいました。

JR嵯峨嵐山駅から最初に向かったのは、野宮神社


嵐山はやはり観光客が多く、にぎやかです。
レンタサイクルしている人も多いけど、坂道が多く、道がそんなに広くないので、レンタサイクルの利点はどのくらいなのかな?と思ったり・・・

野宮神社は縁結びで有名なので、若い女の子が多いですね。


奥のほうへ進むと弁財天や稲荷大名神 大黒天が祭られていて、苔と樹木がキレイな庭が広がってました。


野宮神社でのお参りの後、嵐山散策は始まったばかりでしたが、雰囲気のいいカフェがあったので、早めのランチをとることに(つづく)

野宮神社の情報はコチラ

2014年10月23日木曜日

2014年 京都旅行 2日目 世界文化遺産 東寺 Toji Temple

京都旅行2日目は朝早起きできたので、ホテルから歩いて東寺

イビススタイルズ京都ステーションからは徒歩15分ぐらいでしょうか

あいにく曇り空でしたけど、歩くにはちょうど良かったです。

朝9時前だったので、ガラガラ
修学旅行の学生が数人と台湾から来た外国人数名が庭を散策してました。




東寺でやはり有名なのは、木造建築として日本一の高さの五重塔
写真に撮るのは難しいです。

金堂を見学したあと、講堂


講堂の中には21体の仏像が立体曼荼羅に配置されています。
見学している人も数名だったので、ゆっくり見ることが仏像女子になった気分でした。

中でかわいい絵馬「幸運の朱馬」をみつけたので、記念に購入


「幸運の朱馬」は金運・家運・勝負運を招いてくれるそうです!!

秋の特別公開も始まっていたので、ゆっくりしていたかったのですが、この日は関西に引越しした生徒さんと待ち合わせして嵐山へ行くので、急いで京都駅へ引き返しました。

東寺の情報はコチラ

2014年10月22日水曜日

2014年 京都旅行 イビススタイルズ京都ステーションホテル ibis Styles Kyoto Station

今回の京都旅行の宿泊先はイビススタイルズ京都ステーション

京都駅の八条口から1分ということもありイビススタイルズ京都ステーションに決めました。


新幹線の中央口をでて



左へ進むと窓ごしにホテルが見えました。





団体バスのりばのほうへ階段を下り、その前にある横断歩道をわたればすぐです。

 
ホテル入口は正面ではなく、右側にあります。
 
 


ホテルのお隣はMKタクシーの営業所で、朝チェックインするとき、あの有名なMKタクシーの朝礼に遭遇
外国人がみたら、びっくりするでしょうね~


今回利用したのは、スタンダードダブルの部屋



コンパクトですが、綺麗で快適なお部屋でした。
無料のミネラルウォーターが毎日2本ついてます。
エレベーターの中でカードキーをタッチしないとそのフロアーに止まらないシステムになっているのもいいです
このホテルの利点はやっぱり駅から近いということ!!
荷物を預かってもらえたので、駅のロッカーとかにあずけることなく、快適な旅ができました。

不便だなと思ったのは、フロントが狭いので、混雑時のチェックインとかチェックアウトは時間がかかりそう
エレベーターが2機しかないので、かなり待つときもある
階段は通常使えない(フロントが3Fでエレベーターがこなくて、階段を探したけど、通常は使えないといわれてしまいました。)

イビスは海外ではポピュラーなので、外国人がたくさん泊まっていて、日本人にすれ違ったのは一度だけ なんだか海外のホテルにいるみたいでした。

また京都へ行く際は、利用したいと思うホテルでした。


イビススタイルズ京都ステーションホテルの情報はコチラ

 

2014年10月21日火曜日

2014年 京都旅行 一日目 舞妓体験 Maiko experience

京都旅行1日目の最後に舞妓体験に挑戦してみました!!

白塗りメイクもかつらも初体験
たくさんある着物や帯、かんざしから自分に合うものを選び、だんだん舞妓に仕上げてもらうのは楽しいです♪
ただ支度が整い、いざカメラの前に立つと、顔がひきつるし、まっすぐ立っているのもやっと 
大変でした・・・
(舞妓さんって、確かにキレイな姿で憧れるけど、月に2回しかお休みがないですって!!大変な仕事ですねえ)

さて、にわか舞妓の私
プロのカメラマンのおかげでこんなに美しく撮ってもらえました♪
舞妓さんになれてるかしら~




京都の舞妓体験はいろいろなお店があるので迷いましたが、
ホテルへ戻るのが楽なように、京都駅近くの舞妓変身処 京都 葵を選びました。
私は、スタジオ撮影だけでしたが、舞妓姿で散策できるプランもあるそうです。

舞妓体験は最近は外国人にも人気があるそうですよ~

何枚くらい写真を撮ったか、記憶がとんでしまいましたが、
では2Lサイズの写真4枚とCD-Rをつけてくれます。
お店のスタッフの方が自分のスマホとデジカメで最後に撮影もしてくれました。



















は、スタッフもカメラマンも気さくで楽しく舞妓体験出来ました。
私は17時にお店に着いて、メイク・髪結い・着付け・写真撮影・着替え・メイク落しをしてお店を出たのが19時半すぎだったかな
所要時間は2時間~2時間半はみたほうがいいです。
事前予約はしたほうがいいと思います。


舞妓体験のお店 舞妓変身処 京都 の情報はコチラ

2014年10月20日月曜日

2014年 京都旅行 一日目 出町ふたばの豆餅と丹波栗

下鴨神社参詣後、加茂のみたらし団子が食べれなかったからという訳ではありませんが、
15分くらい歩いて、豆大福が有名な出町ふたばへ向かいました。

 

地元の方もたくさん並んでましたよ

有名な豆餅と季節の丹波栗を買いました


餅のやわらかいこと~
餡は甘すぎず上品
豆餅と大きな栗がはいった丹波栗 ぺろっと2個食べてしまいました。

また食べたいけど、
日持ちがしないので、お土産とかは無理そう・・・

出町ふたばの情報はコチラ

2014年10月19日日曜日

2014 京都旅行 一日目 下鴨神社付近のおいしいお店 ナカガワ小麦店と木下珈琲店

下鴨神社といったら、みたらし団子でしょ~ということで、
歩いて2分ぐらいのところにある加茂みたらし茶屋




 ところが残念 水曜日は定休日でした(涙)

道路はさんで反対側に素敵なお店ナカガワ小麦店をみつけたので、入ってみるとパン屋さんでした


ナカガワ小麦店でベーグルとアンを購入


      ベーグルも美味しかったけど、アンの大粒の大納言はまた食べたいですね~

のども渇いていたので、ナカガワ小麦店のおとなりにあった木下珈琲店でお茶タイム



                久しぶりにシナモントースト食べました。
                暑くなかったら、サイフォンでいれたコーヒー頂きたかったなあ


 
 
木下珈琲店で休憩した後、上賀茂神社へも行ってみたかったのですが、時間がなかったので、
ある物を買って戻ることにしました。
 

ナカガワ小麦店の情報はコチラ