2014年11月29日土曜日

インドネシア ロンボク ギリメノ島 Gili Meno Island Lombok Indonesia

11月中旬からインドネシア ロンボク島へ行っていた夫が帰国しました。
今回はロンボク島からさらにボートで30分位のところにある小さな島 ギリメノ島にも泊まったそうです。


私もずいぶん前に一緒に行ったことがありますが、その頃に比べるとホテルやコテージ、レストランもたくさんできたそう。

今はオフシーズンなので、とっても静かです!




サンセットもとっても綺麗




ロンボク島に興味をもった方は是非こちらのブログをご覧ください。☆☆☆

2014年11月27日木曜日

シンガポールの海老麺  shrimp noodles at Singapore

美味しそうな海老麺 
今日までシンガポールにいる夫の朝食です


 
 
海老麺 日本円に換算して¥440 
シンガポールはここ数年でかなり物価が上がったそう
まあ値上がりしたと嘆いていたけど、こんな大きな海老が3つも入っていたら日本なら3倍ぐらいするんじゃないかな?!

2014年11月25日火曜日

クリスマツツリー型ボックス  Christmas tree type box

クリスマスイルミネーションが夜になると綺麗ですね。

今月のフラワーレッスンはクリスマスツリー型ボックスを使った、クリスマスギフトボックスアレンジメントです。



大中小のクリスマスツリー型ボックスはこのまま飾っても可愛いですけど、
蓋を開けたら・・・
みんなの笑顔が見えます♪

作品はAlice Flower&Craft ホームページで掲載中 作品はこちら

クリスマス1dayレッスンの作品写真はまだ受講前の方がいるので、もう少しお待ちくださいね~


2014年11月24日月曜日

2014年 京都旅行 3日目 六盛 秋の丸弁当 Rokusei Bento

竹笹堂木版和紙を買ったあとは、四条から地下鉄にのって、京都駅へ

夕飯は帰りの新幹線の中で食べようと思ったので、JR京都伊勢丹の食品売り場へ

夕方の食品売り場は混んでて、行列が出来ているところも
迷っている時間はないので、あらかじめチェックしていた六盛へ直行
六盛のお弁当は丸弁当の他にも手まり寿司が有名ですが、
松茸ごはんにひかれて、ちょっと奮発して、秋の丸弁当を買ってしまいました。

※JR京都伊勢丹ではあらかじめお弁当の予約サービスもあるそうです。
 


お弁当を買ったあとは、近鉄名店街みやこみちで京都みやげの定番生八つ橋を購入
生八つ橋もいくつかお店がありますが、聖護院の四種(くり・にっき・抹茶・黒胡麻)詰め合わせにしました。
みやこみちはおみやげだけでなく、食事処やカフェ・コンビニもあって便利です。


イビスホテルでスーツケースをピックアップして、新幹線乗り場へ

席に着いたら、お楽しみの六盛の丸弁当
秋の味覚が詰まったお弁当
松茸ごはんも食べれて満足です!!





今回の2泊3日京都旅行は充実の旅でした。

京都は何回行っても見所食べ処がたくさんでまた行きたいと思ってしまいます。
またいつかいける日を楽しみにしたいです。

六盛の情報はコチラ
JR京都伊勢丹 お弁当の予約サービスコチラ
近鉄名店街みやこみちの情報はコチラ

2014年11月23日日曜日

2014年 京都旅行 3日目 竹笹堂 手摺り木版和紙  Takezasadou Mokuhan Washi

豊国神社からタクシーで向かったのは、四条にある木版画のお店竹笹堂 



雑誌で見た木版画の和紙がポップで可愛かったので、竹笹堂を訪ねてみようと思ってました。

ブックカバーの他にもポチ袋や扇子 ハンカチなども販売されてました。

竹笹堂オリジナル手摺り木版和紙の見本帳があったので、そこから選んで2枚購入



この和紙を使って、来年用の手帳カバーを作ろうと思ってます。
完成したら、またブログにアップしますね。

竹笹堂は大きな通りから少し奥まった場所にあって、京町家の風情が残っている場所で素敵です。


膏薬辻子(こうやくずし)という通りだそうです。




この通りに和の雰囲気のホテルがありました。
ホテルゆにぞ(HOTEL UNIZO)というそうです。※今年10/2にオープン
こちらのホテル、膏薬辻子に面している方は和の雰囲気を大切にして、四条通りに面している方はモダンエントランスになっているみたいです。



膏薬辻子のような通りがあって、竹笹堂のようなお店がある京都はやっぱり素敵ですね。
また訪れたいです。

竹笹堂の情報はコチラ
ホテルユニゾの情報はコチラ

2014年11月22日土曜日

2014年 京都旅行 3日目 仕事運アップの豊国神社 Toyokuni Shrine  

京都清水五条の半兵衛麩ふふふあんでランチと買い物をした後、歩いていける神社はないかなあと思って調べたら、豊臣秀吉を祀る豊国(トヨクニ)神社がありました。
地元の方はホウコクさんと呼ぶそうです。





豊臣秀吉のスピード出世にあやかり、仕事運アップに期待できそう。
なかなか立派な神社です。





豊国神社瓢箪の絵馬
私も瓢箪絵馬を納めてきました。


たくさんつけられた瓢箪絵馬は風でカラカラと鳴って趣があります。

豊国神社のすぐ近くに和菓子の甘春堂がありました。
和菓子の体験教室もあるそうです。時間があったら、和菓子も作ってみたかったですね。

今回の京都旅行もそろそろ終わり、最後に1軒買い物をしたい場所があったので、四条へ戻ろうと思い、この旅行で初めてタクシーに乗りました。つづく

豊国神社の情報はコチラ

2014年11月20日木曜日

忘年会おすすめ 新宿 「UDON ダイニング するり」

昨晩は友人達と新宿うどんダイニング するりで食事会でした。

新宿区役所近くのベストウェスタンホテル2Fにある和モダンで綺麗なお店です。

寒くなってきたので、お鍋のコースをチョイス

まずは先付と前菜



シーザーサラダ
直径30センチ位の大きな鉢にたっぷりサラダ
4人でもかなりのボリュームじゃないかと思います
上にのってるのは、うどんの唐揚げ
うどん唐揚はさくさくしていて、おつまみ向きですね!




鶏と秋野菜のフカヒレきの子あんかけ
フカヒレは気持ち程度ですけどね(笑)


この後、お鍋 
白湯スープの豚とレタスのしゃぶしゃぶ  うどん付き
すっかり写真を撮り忘れましたが、こちらもお野菜・豚肉たっぷりです。

お鍋にレタスあいますね~
家でもやってみようと思います。

最後にデザート

 
 

今回うどんダイニング するりはozmallのプレミアム飲み放題で予約
お料理も美味しく
乾杯用のスパークリングワインもついて、
飲み放題
かなりのお得なプランでした。
個室もあるので、忘年会 女子会におすすめですね。

うどんダイニング するりの情報はコチラ
ozmallのプレミアム飲み放題コースはコチラ
 

2014年11月19日水曜日

2014 京都旅行 3日目 ふふふあん 「スープに入れるお麩」と「お麩のチョコレート菓子」

半兵衛麩を出てると、向かいに綺麗なお店があったので、入ってみたら、
半兵衛麩がプロデュースするお店ふふふあんでした。


まだ今年の夏にオープンしたばかりだそうです。

喫茶遊心と新しいタイプのお麩を販売するお店になってます。

試食させてもらったら、なかなか美味しいので、
スープにいれるお麩と抹茶チョコレートをコーディングしたお麩を買いました。



時間があったら、喫茶遊心でのんびりしたかったです。
ふふふあんは嵐山にも店舗があるようですが、喫茶はここだけで、まわりにカフェはないので、穴場かもしれません。

ふふふあんの情報はコチラ

2014年11月18日火曜日

2014年 京都旅行 3日目 半兵衛麩   おみやげ 買い物とおべんとう箱博物館

半兵衛麩でのランチの後は、併設されている販売コーナーでお買い物

むし養いでもでてきた精進生麩 
麩のしぐれ煮でまるでお肉のような食感は、ごはんにピッタリ
むし養いではしょうが風味を食べましたが、店頭のみ販売されている山椒入りを買いました。
今はまっている寝かせ玄米とも合うので、もっと買って冷凍しておけば良かった。

 
 
同じく、むし養いに出てきたふきよせ、ほかに全粒粉の焼麩花麩も買いました。

 

販売コーナーの2Fにはおべんとう箱博物館があって、おもしろそうなので見てきました。




 いろいろなおべんとう箱があって、楽しめました。
外国の方を連れていったら、きっと喜んでもらえると思います。


半兵衛麩の情報はコチラ

2014年11月17日月曜日

リボンタグ RIBBON TAG



昨日行った日本フラワーデザイン大賞2014の商業展示ブースで見つけたかわいいリボンタグ
会場ではワインボトルにつけるボトルタグで紹介されてました。
クリスマスシリーズのリボンタグをサンプルにもらったので、クリスマスオーナメントにしようかな♪

2014年11月15日土曜日

2014年 京都旅行 3日目 半兵衛麩 Hanbeifu ランチ


市比賣神社のお参りの後は歩いて、清水五条にある半兵衛麩(はんべえ ふ)
店名の通り、お麩のお店ですが、お昼は茶房にて、麸・ゆばのお料理「むし養い」を頂くことができます。
何年か前、食通の友人が予約して半兵衛麩に連れてきてもらって、今回も食べたいと思っていたので、あらかじめ予約しました。



お着物やおしゃれをしたマダムたちも多いですが、
カウンター席もあり、女性客一人でも大丈夫
さて、お料理はお麩をメインにいろいろなものが出てきます。



生麩田楽・焼麩とゆばのたいたものなど
生麩田楽 美味しいですね

くみあげゆばと麩とキュウリの酢の物
おぼろ豆腐よりもっとツルッとした食感
麩とキュウリの酢の物はさっぱりしていて、家でもまねしたい一品でした。

お麩の揚げ物はサクッとした食感の巻き麩・たまごボーロのような白玉麩・ふきよせ

ふきよせは揚げると煎餅のようになるお麩で、花びらや紅葉した葉の形があり、目も食感も楽しめます。


生麩とゆばのみぞれ和えは揚げ餅のような食感
器も素敵でした




よもぎ麩の白味噌仕立て
関西のお雑煮は白味噌を使うと聞いたので、こんなイメージかなあと思いながらいただきました。
辛子がのっているのがポイントで味をひきしめてくれます。
 
 


柿の形をした麩まんじゅうは生麩田楽などと一緒に出てきたのですが、最後にいただきました。
中の餡がほんのり甘く、ひとくちデザート感覚ですね。

ちょっぴりお高めですが、充実の半兵衛麩「むし養い」ランチタイムでした。
予約必須です。(フリーダイヤル有り)

ランチの後は、併設の販売店舗でお買い物 つづく

半兵衛麩の情報はコチラ

2014年11月13日木曜日

2014年 京都旅行 3日目 市比賣神社 Ichihime shrine

カランコロン京都でお土産を買い、ランチの予約時間まで間があいたので、市比賣神社まで歩いてみました。
四条から徒歩15分から20分でしょうか

市比賣神社は大きな通りから横道に入った住宅街の中にあります。


市比賣神社は女神様が祀られ、女性の守り神で女性全ての願いごとにご利益ありということなので、女性なら行かなくては!!

 

奥にはお稲荷さんも祀られてました。


市比賣神社には天之真名井(あめのまない)という名水があリます。
茶会・華道・書道でも使われるとあったので、私もペットボトルにお水をいただいて帰りました。
本当に美味しいお水でした。
奥には姫おみくじがたくさん並べてありました。(この姫おみくじ 二尊院でいただいた開運だるまと同じでびっくり!!)


 
 
珍しいと思ったのがカード塚
使い終わったカードをこちらに収めるそうです。
 

カード塚にたくさん入っていたのは、市比賣神社のハッピーカードお守り
女優 羽田美智子さんの「私のしあわせ京都あるき」の中でも、ハッピーカードお守りが紹介されてます。
私もハッピーカードお守りしっかりいただいて帰りました。



市比賣神社のお参りのあとは、お待ちかねのランチタイムです♪つづく

市比賣神社の情報はコチラ
 


2014年11月12日水曜日

2014年 京都旅行 3日目 カランコロン京都でおみやげ探し

東福寺八相の庭を堪能した後は京都四条へ戻り、お買い物

カラフルな市松模様が気に入りカランコロン京都へ入ってみました。



店内には女子が喜びそうな雑貨小物がたくさん

こちらで眼鏡ふきや舞妓さんぽち袋、小銭入れ、化粧ポーチなどを購入♪



お土産も買ってしまったので、お昼を食べる前にもうひとつ行ってみようと思っていた神社へ

カランコロン京都の場所 情報はコチラ

2014年11月11日火曜日

2014年 京都旅行 3日目 東福寺 方丈 八相の庭 Tofuku-ji Temple Hojo Hosso Garden

東福寺の通天橋から見る眺めを堪能した後、東福寺へ行ったら、絶対見たい思っていた方丈「八相の庭」

通天橋拝観受付で聞くと、こちらは方丈拝観受付

方丈は僧侶の住居だったところで、八相の庭は釈迦の生涯で8つの重要な出来事をこの住居の周り四方に配置された庭に北斗七星、蓬莱、瀛洲、壺梁、方丈、京都五山、八海、井田市松で表現したもの

特に苔と敷石の市松模様は、ガイドブックで紹介されていて有名です!



中に入ると、廊下を挟み左側に南庭、右に東庭があります

南庭は蓬莱、瀛洲、壺梁、方丈、京都五山、八海が表現され



東庭は北斗七星に見立てた石と後方の生垣が天の川を表し、小宇宙を作り出しているそうです。


大方丈を中心に奥へ進むと西庭には、刈り込んだサツキと砂地で表現された井田市松



西庭と北庭の間に通天台があり、洗玉潤と通天橋が見えました


そして私が楽しみにしていた北庭




ウマスギ苔と敷石の市松模様は想像していたよりは小さいかなあ
でもモダンで美しいお庭です!!

紅葉の時期は人が多くて大変な東福寺ですが、私が行った10月初旬は人もまばらで、庭を独り占めできそうなくらいでした。

東福寺 方丈 八相の庭の情報はコチラ