今回宿泊したのはOUTRIGGER GUAM BEACH RESORT(アウトリガー グアム ビーチリゾート)
タモンビーチの中心にあって、とても便利でした!!
部屋は想像してたより広めで、ベットも大きかったです。
ベットの反対側に壁つけのテレビがありました。
バス・トイレもシンプルで広め
バスタブも日本人なら余裕の大きさじゃないでしょうか~
シャワーは手持ちのタイプと上から出るタイプがあって
水圧も十分でしたよ♪
セイフティーボックス・スリッパ・バスローブもあり、ハンガーは10個ぐらいかかってました。
初日はビーチ用のタオルの用意もありました。
引き出しが小さいのは残念ですが、ないよりはいいです!
ドライヤー・予備のトイレットペーパー・ティッシュペーパーもありました。
左側にはアイロンと大きなアイロン台
アイロンは水がスプレーできるようになってて、便利です。
スライド式の扉は鏡になってます。
冷蔵庫・コーヒーメーカー・マグカップ・グラスもありました。
ドリップコーヒーも4つ置いてあったので、これでコーヒーをいただきました。
ミネラルウォーターはチェックインしたときは置いてありましたけど、翌日からはなかったので、ホテルの下にあるABCマートで毎日購入してました。
キーを写真撮るのすっかり忘れましたけど、カード式です。
部屋用とプールで見せるとビーチタオルと水がもらえるカードがありました。
宿泊した部屋はディシタニホテル側でした~
ベランダは狭いのでベランダではくつろげません・・・
下にはプールが見えました。
残念なことに一つがタイル張替え中
クリスマスまでには終わるのでしょうか~
お部屋のマイナス点は鏡がバスルームとスライド式のドアのところにあるだけなので、メイク用にもうひとつあればよかったなあ~と思いました。
それから間接照明なので夜は暗めです。
アウトリガー グアム ビーチリゾートは、下にThe PlazaやABCストア・JCBプラザ・HISのレアレアラウンジ
道路挟んで向いがDFS ちょっと歩けばJPストアがあるので、とにかく便利
もちろんビーチも目の前にあるので、
またグアムへ旅行する機会があれば宿泊したいです。
P.S WiFiはお部屋とロビーでOUTRIGGERのfree Wifiが使えます♪
チェックインの際にもらうカードキーのケースにパスワードが書かれているので、登録すればOK
今回の旅行はずっとスマホを機内モードにしていて、free Wifiだけで過ごせました♪
OUTRIGGER GUAM BEACH RESORTの情報はコチラ
2016年11月30日水曜日
2016年11月29日火曜日
グアム旅行2 デルタ航空 NRT→GUM便
今回グアム旅行に利用したエアーはデルタ航空
成田空港10:30発グアム島15:10着
グアムへは3時間半ほどで着きます。
搭乗して少しするとランチタイム
Chiken or FishとCAに聞かれることはなく、ランチボックスが配られました(笑)※アッパークラスは違いますよ
サンドイッチと思ったら、中はちらし寿司、玉子焼きなどが入ってました。
デルタ航空はスターバックスと提携しているので、お茶もスタバのカップに注いでくれます。
もちろんコーヒーはスタバのコーヒー
グアムへは3時間半ほどで着きます。
デルタ航空のミクロネシア便は座席にスクリーンがないので、ちょっと暇ですが、半分くらい寝てるので、あっという間に着きます!!(※自分のスマホやタブレットへのストリーミングはできるようです。)
グアムの空港はとってもコンパクト
ただ同時刻に到着する飛行機が多いので、入国審査は時間がかかるようです。
早くは入国したい方は是非、事前にESTA申請がオススメです。
EATAレーンがあるので、早く入国できます。
それから、機内で書く用紙は税関申告書のみでOKなので楽です。
私も事前にESTA申請してたので、スムーズに入国でき、タクシーでホテルへ向かったので、飛行機到着からホテルまで1時間ほどだったと思います。
デルタ航空の情報はこちら
ESTA申請はこちら
成田空港10:30発グアム島15:10着
グアムへは3時間半ほどで着きます。
搭乗して少しするとランチタイム
Chiken or FishとCAに聞かれることはなく、ランチボックスが配られました(笑)※アッパークラスは違いますよ
サンドイッチと思ったら、中はちらし寿司、玉子焼きなどが入ってました。
デルタ航空はスターバックスと提携しているので、お茶もスタバのカップに注いでくれます。
もちろんコーヒーはスタバのコーヒー
グアムへは3時間半ほどで着きます。
デルタ航空のミクロネシア便は座席にスクリーンがないので、ちょっと暇ですが、半分くらい寝てるので、あっという間に着きます!!(※自分のスマホやタブレットへのストリーミングはできるようです。)
グアムの空港はとってもコンパクト
ただ同時刻に到着する飛行機が多いので、入国審査は時間がかかるようです。
早くは入国したい方は是非、事前にESTA申請がオススメです。
EATAレーンがあるので、早く入国できます。
それから、機内で書く用紙は税関申告書のみでOKなので楽です。
私も事前にESTA申請してたので、スムーズに入国でき、タクシーでホテルへ向かったので、飛行機到着からホテルまで1時間ほどだったと思います。
デルタ航空の情報はこちら
ESTA申請はこちら
2016年11月27日日曜日
グアム旅行1 3泊4日でグアム旅行
11/23~26グアムへ旅行してました!!
天気予報では曇りとか雨の予報だったのですが4日間とも晴れ
ラッキーでした♪
パラセーリングしたり、感謝祭のあとのブラックフライデーで買い物をしたり、4日間グアムを満喫してきました。
グアムの観光・購入品追ってアップしていきますね~
天気予報では曇りとか雨の予報だったのですが4日間とも晴れ
ラッキーでした♪
パラセーリングしたり、感謝祭のあとのブラックフライデーで買い物をしたり、4日間グアムを満喫してきました。
グアムの観光・購入品追ってアップしていきますね~
2016年11月6日日曜日
ほっこり手編みでマグカップウォーマーとマグボトルウォーマー
先日ハロウィンアレンジメントにつかったバスケットにニットカバーを作ってから、手編みにはまって、マグカップウォーマーとマグボトルウォーマーも編んでみました!
最初はマグカップウォーマー
途中からモコモコの毛糸に変えてみたら、可愛くなりました♪
ボタンも編んでみたら意外に簡単
さらに調子に乗って、マグボトルウォーマーも編んでみました。
最初はマグカップウォーマー
ボタンも編んでみたら意外に簡単
さらに調子に乗って、マグボトルウォーマーも編んでみました。
マグカップウォーマーよりはたくさん編まなければならないけど、取っ手がないぶん、単純に長方形に編んでいけばいいので、最初に編むならマグボトルウォーマーのほうがいいかも
こちらはかわいいボタンをつけてみました♪
これから本格的に寒くなってくると思うので、手作りのマグカップウォーマーとマグボトルウォーマーオススメですよ~
2016年10月31日月曜日
グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川
昨日、福岡の生徒さんが東京へいらしてたので、アトレ品川のグランド・セントラル・オイスターバー&レストランでランチをしました!
店内に入ると大きなハロウィンパンプキンが迎えてくれました。
グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川は初めて
店内はとても広いです。
1日限定15食のAutumn specialランチを注文しました。
さつまいもとサーモンときのこのサラダ
クリームチーズも入っていて、バゲットにのせるとちょうどいいお味でした。
パンはおかわりも出来ました。
鶏肉とカキのクリーム煮
かぼちゃのシフォンケーキ+ドリンク
生徒さんとの話はつきなくて、あっという間に楽しいランチタイムは過ぎてしまいました。
Autumn specialランチは本日までの限定メニューだったので、食べれて良かったです!
次はディナータイムに利用したいですね。
グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川の情報はこちら
店内に入ると大きなハロウィンパンプキンが迎えてくれました。
グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川は初めて
店内はとても広いです。
1日限定15食のAutumn specialランチを注文しました。
さつまいもとサーモンときのこのサラダ
クリームチーズも入っていて、バゲットにのせるとちょうどいいお味でした。
パンはおかわりも出来ました。
鶏肉とカキのクリーム煮
かぼちゃのシフォンケーキ+ドリンク
生徒さんとの話はつきなくて、あっという間に楽しいランチタイムは過ぎてしまいました。
Autumn specialランチは本日までの限定メニューだったので、食べれて良かったです!
次はディナータイムに利用したいですね。
グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川の情報はこちら
2016年10月28日金曜日
簡単ハロウィンアレンジメント ミニバスケット手編みでニットカバーを作ってみました!
もうすぐHalloween
最近はハロウィンの仮装コーナーも充実していて、ハロウィンパーティーに参加する方も多いかもしれませんね。
我が家は、特にハロウィンパーティーとはしないので、お家でハロウィンにちなんでかぼちゃ料理でもしようかしら~(笑)
今月のレッスンではデコパッチをしたカボチャを使いハロウィンリースを作ったので、テーブルに置けるミニハロウィンアレンジを作ってみました。
ただバスケットにアートのかぼちゃを入れるだけでもかわいいけど、バスケットに手編みのニットカバーをつけたら、すごく可愛くなりました♪
最近編み物にちょっとはまりつつあるので、簡単なマグカップウォーマーあたりから作ろうと思い編みはじめたら、マグカップもいいけど、バスケットでも可愛いなと思い急遽変更。
編み物の技量があんまりないので、ひたすら細編みで編み上げました♪
早い人ならきっと1時間もあれば余裕だと思います。
編みたい方はマグカップウォーマーで検索してみてね。
最近はハロウィンの仮装コーナーも充実していて、ハロウィンパーティーに参加する方も多いかもしれませんね。
我が家は、特にハロウィンパーティーとはしないので、お家でハロウィンにちなんでかぼちゃ料理でもしようかしら~(笑)
今月のレッスンではデコパッチをしたカボチャを使いハロウィンリースを作ったので、テーブルに置けるミニハロウィンアレンジを作ってみました。
ただバスケットにアートのかぼちゃを入れるだけでもかわいいけど、バスケットに手編みのニットカバーをつけたら、すごく可愛くなりました♪
最近編み物にちょっとはまりつつあるので、簡単なマグカップウォーマーあたりから作ろうと思い編みはじめたら、マグカップもいいけど、バスケットでも可愛いなと思い急遽変更。
編み物の技量があんまりないので、ひたすら細編みで編み上げました♪
早い人ならきっと1時間もあれば余裕だと思います。
編みたい方はマグカップウォーマーで検索してみてね。
2016年10月17日月曜日
STAND BY FARM スタンド バイ ファーム@東銀座
先日友人と東銀座にあるSTAND BY FARM スタンド バイ ファームで食事しました。
この日は銀座のSurf Fitスタジオでトライアルに挑戦した後だったので、お腹がペコペコ
(Surf Fitは特殊なサーフボードの上でエクササイズする新感覚のエクササイズ)
STAND BY FARM は千葉にある自家農園で育てられた野菜を食べれるオーガニックバルです。
野菜がとても美味しいのと、珍しい野菜があるので、食べていて楽しかったです♪
赤い野菜はビーツ
甘みがあって、チーズとの相性も良かったです。
揚げナスの煮浸し
STAND BY FARM 同じ通りにある他のお店に比べると目立たないので、通りすぎないように注意してください。
なかなか東銀座まで足を伸ばすことはないのですが、銀座よりおしゃれで個性的な食べ物のお店がたくさんあって、もっと開拓したいと興味をそそられました。
帰りは歌舞伎座の前を通って帰りました。
STAND BY FARM スタンド バイ ファームの情報はコチラ
Surf Fitスタジオの情報はコチラ
この日は銀座のSurf Fitスタジオでトライアルに挑戦した後だったので、お腹がペコペコ
(Surf Fitは特殊なサーフボードの上でエクササイズする新感覚のエクササイズ)
STAND BY FARM は千葉にある自家農園で育てられた野菜を食べれるオーガニックバルです。
野菜がとても美味しいのと、珍しい野菜があるので、食べていて楽しかったです♪
赤い野菜はビーツ
甘みがあって、チーズとの相性も良かったです。
揚げナスの煮浸し
マッシュルームのサラダ
これは家でもまねしたい一品
新鮮なおおぶりのマッシュルームを見つけたら、作ってみたいです。
丸ごとたまねぎのロースト
たまねぎをじっくりローストするとこんなに甘くなるんだなあ~と感動
鶏のグリル
真空調理した鶏むね肉をグリル
すごく時間がかかったけど、やわらかくて、美味しかったです。
なかなか東銀座まで足を伸ばすことはないのですが、銀座よりおしゃれで個性的な食べ物のお店がたくさんあって、もっと開拓したいと興味をそそられました。
帰りは歌舞伎座の前を通って帰りました。
STAND BY FARM スタンド バイ ファームの情報はコチラ
Surf Fitスタジオの情報はコチラ
登録:
投稿 (Atom)